ブログ村初登録!&推し色に軽く改装

ブログ村
ブログ村、人生で初めて登録してみた!
気になってはいたんだよね、たまに閲覧してたし。
コメント欄閉じてるから交流は求めてないけど、アクセスは増えてほしいな~と思って。せっかくオープンに記事書いてるんだから色んな人に読んでほしいですよ!色んな人っていうか共通点のある人達にね。

で、設定頑張ってた。
まずカテゴリー設定で悩んだ。
ヒプマイのことを多く書いてるから、二次元カテゴリーみたいなのがあればそこに入れたかったんだけど、アニメとか漫画とかゲームのカテゴリーしか見つからなくて。ヒプマイってCDやボイスドラマが原作だから、どこにも該当しないんだよね。
だからとりあえず、ヒプマイ以外のことを記事に書く時のことも考慮して、BL語り・百合語り・漫画感想 のカテゴリーに入れてみた。
その代わり、サイト紹介文のほうに『ヒプノシスマイク』って作品名を入れたよ。
登録メールを見ながらやることをやろうと思って、バナー貼ろうとしたら何故かスマホから貼れず。
タブレットから試したらいけそうだったんだけど、何故かバナーURLがコピペできない悲劇。頑張って1文字ずつ直打ちした…私偉い…。
ちゃんと貼れたみたい!記事の下の方にバナーあると思うから見てみてください~(∩ˊ꒳​ˋ∩)

これでやっと終わったかな?と思ったら、記事反映(Ping送信)してねって書いてあって、また説明読みながらやろうとしたら、ameba owndさん対応してないみたいで…いちいち代理送信っていうのしなきゃいけないらしい。とりあえずこの記事投稿後早速実践しようと思う。上手くいくかなあ。
ブログ村もameba owndもまだ色々理解しきれてないから、ちょっとずつ学んで慣れていこうと思ってる(´ー`)


余談。
BLカテゴリーに入れたなら、もっとBL要素を前面に出したほうがいいのかな?って思って、どうしようか迷ってる。
商業ならいいんだけど、主に語るの版権だから…あんまり堂々とするのもほら、ちょっとどうなのかなって。
このブログのホーム画面に必読ページへのリンクあるから、必読ページにNL・BL・GL要素含みます、苦手な人は閲覧しないでくださいね(要約)って書いてあるし、記事に堂々と書いてもいい気がしなくはないけど…けどやっぱりためらう。
この辺りのさじ加減は、他のブロガーさんのブログを見たりして参考にさせてもらって、よく考えて決める予定。
あと、NLカテゴリーが無くて、あっ無いんだ?ってなった。
NLは特別な配慮しなくてもいい範囲なのかなあ。でも、原作に無いカップリングならNLでも注意書きしたい。こういうのって個人個人の判断とモラルに委ねられてるのかな。

改装
かるーく改装しました!
分かる人には言わなくても分かってもらえるかもしれないけど、ヒプマイの独歩の髪色イメージしたの~♡
タブレットだと色も細かく変えられるんだね~(*´`*)
ちなみに私は今現在使えるパソコンが無いので、使えるのはスマホ(Android)とタブレットだけです📱

使用箇所 カラーコード(色名)
背景→ #00ffff (cyan)
サイトタイトル→ #b22222 (firebrick)

背景は独歩の髪色インナーカラー、サイトタイトルは独歩の髪色メインカラーをイメージした!メインカラーはもうちょっとオレンジみがある気もする。

一二三のイメージアクセ作った時も思ったけど、推しの色を見るだけで何でこんなに幸せになれるんだろう…推しってすごい…オタクって楽しい…。

シェアボタンも増やして、丸いデザインに変えた!可愛い。
シェアされないと思うけど、置くのはタダだから。笑

ゆるおたかつどう

好きなもので幸せを感じられたら💮💯